SDGsへ向けた取り組み

SDGs

創宅は、国連が提唱するSDGsに賛同し、
より良い社会の実現に向け
「持続可能な開発目標」の達成に貢献します。

SDGs(持続可能な開発目標)とは

2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された2030年までによりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人として取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

創宅のSDGsへの取り組み

すべての人に健康と福祉を
すべての人に健康と福祉を
主に化学物質の仕業である、シックハウス状態に陥らないための家づくりに力を入れています。
高断熱住宅の提供で、季節や部屋の違いによる室温の差が少なくなり血圧の変動が少なく安定するため、健康状態を向上させます。
エネルギーをみんなにそしてクリーンに
エネルギーをみんなにそしてクリーンに
建物の気密性や断熱性を高め、エアコンの使用量を減らし、高効率な給湯器やHEMSを活用して消費するエネルギーを減らします。さらに、太陽光発電、燃料電池などで作った電気を使うことで家庭での消費エネルギー量を概ね0(ゼロ)以下にします。
住み続けられるまちづくりを
住み続けられるまちづくりを
地震に強い住宅(耐震等級3)+制震筋かい金物を採用して地震にも強い家作りを目指します。
永く住み続けられる住宅の提供として、国が定めた耐震性や耐久性などいくつもの審査基準をクリアした長期優良住宅を標準仕様としています。また、水災にも対応した住宅の提供として基礎水抜き配管スリープを採用しています。メンテナンスがしやすい、地震に強い、維持管理の計画が立てられているなど、世代を越えて住み継ぐことの出来る良質な住宅です。
つくる責任つかう責任
つくる責任 つかう責任
外壁耐力面材として利用しているダイライトは廃材となる火山灰やコークス(鉄鉱石)を主原料とした環境に優しい建材です。また、プレカット材(構造材、床材、屋根裏、ダイライト、間柱など)を多用して廃材を再利用することで環境に寄付。
気候変動に具体的な対策を
気候変動に具体的な対策を
材料製造時の炭素放出量が鉄やアルミニウムと比べると少なくてすむ木材を使用することで、CO2排出抑制に繋がる木造住宅を採用。
ソーラーパネルで作られた電気をパワーコンディショナにより家庭で利用できる電気に変換してご家庭で使用することができる、太陽光発電の発売を促進しています。
パートナーシップで目標を達成しよう
パートナーシップで目標を達成しよう
SDGs私募債「地域応援型」の発行により、地域社会への貢献を目的として、私募債発行に関わる手数料の一部を寄贈いたしました。